勝たなくていい
守れりゃいい
"上には""上がある"という言葉が────
あなたの前ではまるで空しい!
そんなふうに考えていた時期が
俺にもありました
たかだか1時間余りで
蚊トンボを獅子に変化る
勝利とはそういうものだ
禁欲の果てにたどりつく境地など
高が知れたものッッ
強くなりたくば喰らえ!!!
上等な料理にハチミツをブチまけるがごとき思想!!!
戦う技術が偉大なのではない
ハートだッ
地上最強を目指して
なにが悪い!!!
全選手入場!!!!
デカァァァァァいッ説明不要!!
武に全てを捧げるのではなく────
武が己に全てを捧げたとカン違いしている
おまえさんにゃとうていできねェ芸当だ
なんだァ?
てめェ・・・・・・!
俺が守護らねばならぬ
見えてる者が前に立つ
あまりにも当然な責務だ
The one who can see stands in front
It ’s a natural responsibility, too.
問題はない!!15メートルまでなら!!!
理由は問題ではない
自己の意を貫き通す力────
我儘を押し通す力────
私にとっての強さとはそういうものです
私は一向にかまわんッッ
言うは易し
行うは難し
それ以上でも
それ以下でもない
さぞや戦う相手に不自由したじゃろう
死に勝る護身なし!!!
努力する者が
楽しむ者に
勝てるワケがない
相手の技を自由に防御していいなんてよォ
プロレスラーに言わせりゃ夢のようなハナシだぜ
斗馬と猪狩が試合をするのです
それはわたしにとって全てに優先されることです
マウント斗馬とアントニオ猪狩が
人知れず試合をしていいワケねェだろォォォッッッ
Mount Touma and Antonio Ikari
There is no reason to play a match without knowing it
影を産み出すから光は優しい
「影」をも容赦なく照らし尽くすとき光は・・・・・・
「狂気」を帯びる